fc2ブログ

9.まとめ

9.まとめ
 花王デモは2chでも書かれてたが『広報デモ』であり、その流れは続いて欲しい。
 フジデモとは兄弟関係のようなものなので、ゆるい連携で続いていきます。
 今まで2chのスレが荒れても、いろんな危険が噂されてもデモが成功したのはすばらしかった。
 これは、参加してくださった方がブレることなく、目指すところが一緒だったからだと思う。
 実行委員会はそのお手伝いをしただけ。

 「偏向報道を繰り返すフジテレビのスポンサーである花王への異議」とそれに対する「花王不買」を伝えることをがんばって欲しい。
スポンサーサイト



8.要望書について

8.要望書について(217)
 先日、エクスパックて花王本社に送付した。
 到着確認はとれているので、あとは花王の動きを待っている状態である。
 【実行委員】
  2chにあったが、有価証券報告書『2.事業の状況』の『4.事業等のリスク』について、不買運動とデモについて未記載だった場合を追求する手がある。
 フジや花王はデモの存在を認めたくないため、記載しないかもしれない。
 これは、虚偽記載になり、最悪上場廃止につながる。
 ※補足:次の有価証券報告書は、平成23年7月1日~平成23年9月30日。おそらく10月25日頃に発表される。

7.コールについて

7.コールについて(217)
 7.1 デモにあたって
  今回のコールは、2chに投下された案を基に、第二挺団でコーラーを担当したAquariumさんがメインで作成した。
  作成の時間がとれず、打ち合わせが少なかった。
  作業内容の分担に不明瞭があった。
  デモの趣旨(偏向報道を繰り返すフジテレビに広告を打つ花王への異議)の明確化が遅れてしまい、コール内容がまとまるのが遅れた。
  言葉で伝えるため、ややこしい言葉は避け、わかりやすさを最優先で考えた。

  コールを通じて、ありそうな疑問点は下記の通り。

 (1)韓流関係が無かったことについて
  今回のデモの本筋は『偏向報道を繰り返すフジテレビに広告を打つ花王』である。
  韓流ごり押しもその一つであるが、韓流関係に触れて『反韓流デモ』とレッテルを貼られたくなかった。
  
  また、韓流ごり押しをアピールするよりもたとえば「日本人アスリートをいじめる報道をする」という方が、偏向報道そのものをあまり知らない人にとって、デモの趣旨を受け入れやすいと判断した。

 (2)丁寧語はなぜ?
  街宣右翼やら団体のおかげで、『デモとは反社会的な存在が行う』という印象が強かった。
  参加くださる奥様たちの名誉を守るための選択でもあった。
  このデモは基本的に『広報デモ』なので、水天宮周辺で配慮しました。
  ただし、花王本社では『糾弾デモ』の方針があるため、がっつりいった。
  【参加者】
   二通りのコールがあったから「丁寧語のデモ」と興味をそそられて動画検索につながったかもしれない。
   見てみると口調の厳しい動画にヒットして、「おかしいな」と探してさらに検索が増えたと思う。

 (3)コールが単調だった
   参加者のみなさまが言いやすいよう、疲れないように配慮したが、逆効果だった。
   コール好きとわかってたらもっと考えてました!

 (4)花王本社前での丁寧語なしはなぜ?
  (2)の通り、花王本社前では不買の意思を徹底して示すことが重要と考えたため。
   一貫性を加味して『私たちは』でもよかったかもしれない。
 
 (5)反日を使わなかったのは?
   女優のキム・テヒさんのことであれば、非常に微妙と言わざるを得ません。
   コールだけを聞いた人が家に帰って検索してみたら、やっと出てくる記事がスイスの一件だけ。
   しかも6年も前の行動である。
   彼女の真意がどうあれ、これでは説得力のある情報とは言えない。

 7.2 当日の反省点
  ・コーラーの人数が少なく、コーラーに負担をかけてしまった。(交代要員がいると負担が減る)
  ・コールに必死で本社前に気がつかず通ってしまった。「本社前です!」とお知らせすべきだったと反省している。
   ※補足 ルートの説明が不十分だったため、参加者の方々でも花王本社に気がつかなかったようです。
       これは運営として非常に反省すべき点です。
  【参加者】
   コーラーが少なく、声が届いていなかった。前後にコーラーを配置した方がよいのでは?
  【実行委員】
   ボランティアの人数そのものが少なかった。(事前に3名、当日に2名)
   また、練習も当日くらいしかなかったので、コールがちょっとまとまらなかった。
   事前に街宣をするなどして、練習をした方がいいかもしれない。 

6.公式チラシについて

6.公式チラシについて(217)
 人手が足りず、作成できなかった。
 今回配布されたのは、有志の方の作成したチラシであり、非公式チラシである。
  全国で2万枚作成されて配布されたと言うから、効果は相当高いはず。 
 ※補足1 チラシの共同購入サイトがある。
 ※補足2 当日の公式サイトアクセスが5000を超えた。
  前日のアクセスが1600余り、前々日は900余りだから効果があったと思う。

 【実行委員】
 公家(笑)の方も読んで、「わかりやすくて良い」と言ったらしい。

5.サイト運営について

5.サイト運営について(217)
 海外サイトがよい。FC2が良いと思ったので、そこで作成した。
 作成者のスキルがちょっと不足していたので、思うように作れなかった。
 また、広報活動が思うようにできず、2chの有志頼りになってしまったのは申し訳なかった。

 【実行委員】
結果的に広報担当に負担が掛かりすぎていたのでサイトの運営とメールフォームの対応を分けた方がよい。

 【参加者】
  デモの趣旨が常にトップページに出てる方が良いと思った。
  Googleなどで検索してもでてこなかった。SEO対策した方が良い。
  プラカードやチラシの案内(リンク)を載せているともっと良かった。
  ミラーサイトもあると良い。
プロフィール

217@1st運営広報

Author:217@1st運営広報
私たち「花王デモ実行委員会」は、2011年9月16日に「偏向報道を繰り返すフジテレビへのスポンサー」である花王株式会社に対し、スポンサー行為への異議を申し立てるデモを行いました。

ここは、その公式サイト(記録サイト)です。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンタ
RSSリンクの表示
リンク